『枕草子』宮に初めて参りたるころ 現代語訳 おもしろい よくわかる 古文


久宝堂

『枕草子』宮に初めて参りたるころの原文冒頭

初めて参りたるころ、もののはづかしきことの数知らず、涙も落ちぬべければ、夜々参りて、三尺の御几帳のうしろに候ふに、絵など取り出でて見せさせ給ふを、手にてもえさし出づまじう、わりなし。

「これは、とあり、かかり。それが、かれが。」

などのたまはす。高坏に参らせたる大殿油なれば、髪の筋なども、なかなか昼よりも顕証に見えてまばゆけれど、念じて見などす。いと冷たきころなれば、さし出でさせ給へる御手のはつかに 見ゆるが、いみじう にほひたる薄紅梅なるは、限りなく めでたしと、見知らぬ里人心地には、かかる人こそは世におはしましけれと、おどろかるるまでぞ、まもり参らする。

暁にはとく下りなむといそがるる。

「葛城の神もしばし。」

など仰せらるるを、いかでかは筋かひ御覧ぜられむとて、なほ臥したれば、御格子も参らず。

スポンサーリンク

『枕草子』宮に初めて参りたるころのあらすじ

初めて中宮定子の前に呼ばれた日の思い出話。恥ずかしがりだったけど、中宮に厚遇されたという内容。

『枕草子』宮に初めて参りたるころの超現代語訳

これは私が宮仕えし始めた頃の話よ。
こんな私でも初々しい時代があったって話。

でもこれ、
私が宮仕えの最初から中宮様のお気に入りになってた話
って読んじゃう人もいるみたい。

そんなんじゃないのよね。

中宮定子様の御所に初めて出仕申し上げたころなんだけど、
もう毎日毎日気後れしっ放しでね、
気がひける事ばっかりで、泣けてきそうだったのよ。

毎晩、中宮様の元に参上して、
一応、三尺丈の几帳の後ろでお控えしてるんだけど、
役に立たないわね。

却って中宮様がお気を遣ってくださって、
珍しい絵とか取り出して見せてくださるのよ。
それなのに、私ったら、恥ずかしくて、手も出せないの。

どうしようもない状態よ。笑っちゃうわよね。

「これはこうよ。その絵がいいかしら。あれが素敵かしらね。」

なんて中宮様がおっしゃるのよ。
本当に素敵な方でしょ。

灯りは油の火よ。
高坏にお灯しして差し上げさせた火。

これって結構明るくて、色々見えちゃうのよ。
私の髪の筋なんかも、
かえって昼よりも際立って見えて恥ずかしいのよ。

私たちの時代は顔のシワより、髪の綺麗さだったから。

でも気恥ずかしいのを我慢して中宮様が出した絵を拝見したりしたの。

すごく寒くて冷える頃だったんだけど、
絵をやり取りする時にね、
中宮様が差し出されるお手がかすかに拝見できるのね。

その手のお美しさには、はっとさせられちゃったわ。

薄紅梅色よ。
紅梅の花が薄くなった感じ。
もうこの上なく美しかったのよ。

まだ中宮様のことをよくわかっていないし、
ただの田舎娘だったじゃない、私って。
だから余計、こんな方がこの世にいらっしゃるのかしらんって、
胸射抜かれちゃって、じっとお見つめ申し上げちゃったわよ。

スポンサーリンク
夜も開けたら早く退出しようと気がせくわよね。

「葛城の神さん、もうちょっといらしたら」
って中宮様は茶目っ気たっぷりに私を誘ってくださるの。

葛城の神っていうのは夜の神様のことよ。
私のことを例えておっしゃったのよ。

でも私はやっぱり恥ずかしいもんだから、
どうしても斜めからでも見られたくないわって思って、
そのまま突っ伏してたの。

だから、格子もあげないの。
上げたら明るくなっちゃって、私の髪とか丸見えなんだもん。

女官たちが参上してきて、
「この格子をお上げください」
って。

それを聞いた他の女房が上げようとしたのを、
中宮様が「上げてはならないわ」っておっしゃったの。

私の気持ちを慮ってのことよ。
本当に素敵な方でしょう。

それを聞いた女房たちも笑って帰って行かれたの。

その後中宮様が私にあれこれお尋ねになってね、
お話されてるうちに、だいぶ時間がたったから、

「少納言よ、もう自分のお部屋に下がりたいでしょう。
それでは早く行きなさい。
でもまた夜にはすぐにいらっしゃいな」
とおっしゃったの。

私が膝歩きで下がって物陰に隠れるや否や
女房たちが格子を乱暴にあげたのね、そしたら外は雪景色よ。

京都は寒いけど雪はあんまり降らないから雪が降るとみんなかなりテンション上がるのよ、

中宮様がお住いの登華殿の御前は板戸が近くて狭いのよ。
だから余計雪景色が素敵に見えたわね。

昼頃になって、中宮様から
「今日はやはり参上なさい。
雪で曇ってるからお顔もはっきりは見えないからいいじゃない」
って度重なるお呼びを頂いたの。

私が身を寄せるお部屋のご主人もね、
「参上しないのも失礼よ。
そんな風に お部屋に籠ってばかりいるおつもりなの?
あんなに簡単に中宮様に拝謁を許されたのは、
中宮様に何かお考えがあられたからのことなのよ。
ご好意に背くのはあり得ないわ」

とひたすら急がせて出仕させるの。
だから、もう訳わかんなくなりながらも参上するの、
本当に辛かったわ。

参上するときに見たらね、
衛士たちの詰め所にも雪が積もっててね、
めったにないことだからしみじみしちゃったわ。

先生の感想

先生
宮仕えの思い出を書くと、最後にどうしても自慢話になってしまう清少納言。

それを臆せず書いてしまうところが憎めないですね。

女性活躍の時代と言っても、どこかで、男性の作り上げた女性像を押し付けられている現代。

それに比べてなんと清々しく気持ち良いことでしょう。

中宮定子の手の美しさに目をとめた清少納言。
「高貴な方は手も美しい」
と静かな感動を覚えるところにも、
清少納言の感性の繊細さを感じます。

スポンサーリンク

-おもしろい現代語訳

Copyright© ハイスクールサポート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.