『平家物語』祇園精舎 現代語訳 おもしろい よくわかる

『平家物語』祇園精舎 の原文

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

遠くの異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の禄山、これらは皆、旧主先皇の政にも従はず、楽しみを極め、諫めをも思ひ入れず、天下の乱れんことを悟らずして、民間の愁ふるところを知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり。

近く本朝をうかがふに、承平の将門、天慶の純友、康和の義親、平治の信頼、これらはおごれる心もたけきことも、皆とりどりにこそありしかども、間近くは六波羅の入道前太政大臣平朝臣清盛公と申しし人のありさま、伝え承るこそ、心も詞も及ばれね。

スポンサーリンク

『平家物語』祇園精舎 のあらすじ

平家物語の冒頭。「諸行無常」「盛者必衰」と言った平家物語の根幹を貫く思想と例え。

『平家物語』祇園精舎 の超現代語訳


<span class="su-quote-cite"><a href="http://juppo.seesaa.net/article/387748198.html" target="_blank">高校古文こういう話</a></span>
祇園精舎の鐘の音は、「諸行無常」を唱え、
沙羅双樹の花の色は、盛者必衰の道理を示している。

スポンサーリンク

だれの栄華も長く続くものではない。
まるで春の夜の夢のようだ。
春は眠りが浅く夢は醒めやすい。

どんな成功者でも最後は亡びる。
風前の塵と全く同じである。
風が吹けば飛んでしまうようなものなのだ。

昔の異国の為政者たちを見てみよう。
秦の趙高、漢の王莽、梁の朱忌、唐の禄山
これらはみな、
もとの主君や前の王の政治を引き継がないで、
享楽に溺れていった人たちだ。

他人の諌めを気にもしないで、
天下が乱れて行くことを予見もせず、
人びとが心を悩ましていることを知ろうとしなかった。
だからみんな栄華続かず滅んでしまったのである。

一方で、最近の我が国を見てみよう。
承平の平将門
天慶の藤原純友
康和の源義親
平治の藤原信頼
これらはみな欺瞞も勢いも、みなそれぞれに甚だしかっだけれども、

<span class="su-quote-cite"><a href="http://juppo.seesaa.net/article/387748199.html" target="_blank">高校古文こういう話</a></span>
特にごく最近では、
六波羅入道で前の太政大臣平朝臣清盛公である。

そう申した人のご様子は伝えようにも相応しい言葉もなく、
想像を超えた言い表すこともできないほどのご様子なのだった。

さぁ、今から平の朝臣清盛公のことをお話し申すから、心してお聞きなさい。

スポンサーリンク

-おもしろい現代語訳

Copyright© ハイスクールサポート , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.